スポンサーリンク

UberEatsで美味しい料理を配達してもらおう

f:id:hackstudent:20180429231209p:plain

 

まず初めにUberEatsの初回利用が500円割引となるクーポンを獲得するための紹介コードを探している方は「eats-i69nk」をご利用ください。

 

タクシー配車アプリで有名なUberUberEatsという食事のデリバリーサービスも提供しています。いままでUberEatsの日本での展開は東京と横浜のみでしたが、先日から大阪でもサービスが開始されました。そこで今回はUberEatsについて取り上げたいと思います。

UberEatsとは

f:id:hackstudent:20180429204009p:plain

 

UberEatsは一言でいえば料理のデリバリーサービスなのですが、その配達方法が少し変わっています。このUberEatsのサービスの面白いところは、お店の人がデリバリーをするわけではなくて、登録した配達パートナーがお店と注文者の間を配達するというところです。

 

配達パートナーは注文が入ると自転車か原付バイクで、お店で料理をピックアップしてお客さんのところに届けに行きます。オフィス間で書類を届ける「メッセンジャー」と似ていますね。メッセンジャーを見ることはほとんどないですが、UberEatsの配達パートナーは結構な頻度で見ます。

 

そして注文する方は、アプリで自分の位置を指定することでそこに食事を届けてもらうことができます。配達パートナーとのやりとりをすることで、受け取る場所が割と融通が利くのもUberEatsの特徴かもしれません。例えば、自宅はもちろん職場や花見やピクニック時も利用することができます。

 

利用方法

f:id:hackstudent:20180429205044p:plain

 

まずはアプリをダウンロードします。このサービスはアプリだけの提供ではなく、パソコンからでも注文が可能です。

 

Uber Eats のお料理配達
Uber Eats のお料理配達
開発元:Uber Technologies, Inc.
無料
posted withアプリーチ

このアプリはUberの会員登録をしている方であれば、すぐに使うことができます。全く初めての方でしたら、電話番号による本人確認などが必要となります。

 

アプリを起動するとこのような画面が出てきます。画面上の「速やかにお届け⇒場所」という部分をタッチすると、配達場所を指定することができます。

f:id:hackstudent:20180429225618p:plain

 

この画面で自分の届けてもらいたい場所を指定します。ただ自分の位置情報を使う方が一般的だとは思います。自分の位置情報を使う場合は特に指定しなくても自動的に近くの住所が入力されています。

f:id:hackstudent:20180429231200p:plain

 

また「注文を予約する」ことも可能でこのように時間を指定することもできます。

f:id:hackstudent:20180429231204p:plain

 

デフォルトでは「玄関先まで配達」となっていますが、外で受け取るというオプションを選ぶこともできます。

f:id:hackstudent:20180429231152p:plain

 

「外で受け取る」を選択した場合、配達メモに詳しく受け取り場所や方法を記載したほうが無難です。またオフィスに届けてもらう場合でも、部外者が入れないのであればロビーや会社の入り口で受け取るというように指定したほうがいいと思います。

f:id:hackstudent:20180429231157p:plain

 

場所を指定したらレストランを指定し、料理を選びます。最初に出てくるのは30分未満で届けてくれるレストランです。

f:id:hackstudent:20180429231128p:plain

 

下にスクロールしていくと「レストランをもっと見る」という表示があって、現時点では配達に30分以上かかってしまうのですが、様々なレストランが表示されます。

f:id:hackstudent:20180429231136p:plain

 

大戸屋から肉バルまでバリエーションが豊かですね。

f:id:hackstudent:20180429231142p:plain

 

気になったお店を選択すると料理を選べることができます。料理を選択しオプションやサイドメニューをつけたら注文をします。

f:id:hackstudent:20180429231123p:plain

 

またマックは割と結構どこにもあるので、結構重宝します。

f:id:hackstudent:20180429231148p:plain

 

その後、料理が配達パートナーの方により配達されるのですが、その配達パートナーの方がどこにいるのかや、あと何分くらいで指定場所に着くのかがアプリで見ることができます。この機能は結構面白くて、従来の出前などではわからなかった配達時間の目安がわかります。

 

デメリット

f:id:hackstudent:20180429215010j:plain

 

2017年の2月から配達料が380円かかるようになってしまいました。それまでが無料であったことを考えると、かなり残念なのですが、初回は紹介コード「eats-i69nk」を入力することで、500円引きになるのでひとりの利用でも割安にはなります。2回目以降はひとり利用だとかなり割高となってしまいます。380円あれば安いお弁当が買えてしまいますからね。

 

このような理由で2回目以降は大人数で使う場合がおすすめです。また何人分かのお弁当を用意しないといけないけど、味気ないお弁当ではちょっとという場合にもいいですね。

 

また料理の値段も実際にお店で食べるよりは割高の場合が多いです。これは公式にも店で食べる場合と値段が違う場合があるとアナウンスされています。名目としては配達のための容器代などと書かれています。これはなんとなくわかりますね。デリバリーがお店で食べるより安いということはないでしょう。

 

紹介コードの入力で初回500円割引

f:id:hackstudent:20180429204026j:plain

 

本サイトの紹介コード「eats-i69nk」を入力すれば、UberEatsを初めての利用で500円割引となります。是非ご利用ください。

 

eats-i69nk

 

f:id:hackstudent:20180429231119p:plain

さいごに

f:id:hackstudent:20180429214733j:plain

 

タクシー配車のUberは基本的に東京の都心部羽田空港のみですし、規制もあるため全国各地でサービスを拡大していくということは難しいでしょう。ただこのUberEatsはすでに東京、横浜、大阪で利用可能ですし、今後どんどん拡大していくサービスなのではないでしょうか。

 

もちろん飲食店とオフィスや自宅がある人口密集地がメインにはなっていくでしょうが、主要都市を始めとしてサービスとして広げやすいかもしれませんね。配達パートナーも大学生などにとってはいいアルバイトになりそうですよね。今後のさらなるサービス拡大に期待です。